
介護老人福祉施設
(特別養護老人ホーム)
寝たきりや認知症などにより常に介護が必要で、ご自宅での生活が難しくなられた方(原則、要介護3~5の認定された方)に、お食事・お風呂・トイレのお手伝いなどの日常生活のケアを行います。施設の中では、リハビリ、レクリエーション、季節行事、外出など、皆様が楽しく過ごしていただけるような取組みも行なっています。
このサービスをご利用いただける施設
東九条東九条のぞみ特別養護老人ホーム | 電話 (075)662-3961 FAX (075)662-3973 |
(介護予防)
短期入所生活介護
(ショートステイ)
日頃はご自宅で生活される方々に施設にお泊りいただき、ご本人様に必要な日常生活のケアを提供しています。期間は1泊2日から最大30日間(31日目からは自費利用)で、必要な期間を担当のケアマネジャーとも相談します。 ご家族様が介護負担の軽減のために気分転換を図りたい時や、急なご用事でご本人様のお世話が難しい期間などにもご利用いただけます。
このサービスをご利用いただける施設
東九条東九条のぞみショートステイ | 電話 (075)662-3961 FAX (075)662-3973 |
通所型サービス
(事業対象者、要支援1~2の方)
通所介護
(要介護1~5の方)
ご自宅で過ごされている方が、日帰りで利用できる通いのサービスです。車でご自宅までお迎え、お帰りの際にもご自宅までお送りします。リハビリをして元気になりたい方や楽しくおしゃべりをして過ごしたい方、昼間は一人で不安な方、家のお風呂が入りにくくなった方など、きっかけはお一人おひとり様々な理由です。最初は不安いっぱいで来所される方も、すぐに馴染まれ、楽しくご利用いただいています。
このサービスをご利用いただける施設
東九条東九条のぞみデイサービス | 電話 (075)662-3962 FAX (075)662-3973 |
島原島原のぞみデイサービス | 電話 (075)351-4831 FAX (075)351-4820 |
崇仁崇仁デイサービスうるおい | 電話 (075)342-2668 FAX (075)371-1033 |
居宅介護支援
介護が必要となられた方が、ご自宅での生活を続けられるように、ケアマネジャー(介護支援専門員)がご本人・ご家族様のお気持ち・ご希望をうかがい、必要なサービスを提案し、ケアプラン(介護サービス計画)を作成します。介護の相談窓口として、地域の方々の介護相談も受け付けています。
このサービスをご利用いただける施設
東九条東九条のぞみ支援センター | 電話 (075)662-3971 FAX (075)692-4930 |
島原島原のぞみ支援センター | 電話 (075)351-4871 FAX (075)351-4820 |
地域包括支援センター
地域の高齢者の総合相談窓口です。地域の皆様が住み慣れた地域での生活が続けられるような活動を行なっています。①元気に過ごしていただくためのお手伝い(介護予防)、②消費者被害や虐待のご相談(権利擁護)、③介護が必要になった場合の相談窓口(介護保サービス)など、主任介護支援専門員、社会福祉士、保健師等の医療・福祉の専門相談員がご相談に対応します。
このサービスをご利用いただける施設
東九条京都市東九条地域包括支援センター 山王、九条弘道、九条、九条塔南、梅逕、東梅逕学区 | 電話 (075)662-3009 FAX (075)692-4930 |
島原京都市島原地域包括支援センター 郁文、淳風、光徳、七条第三学区 | 電話 (075)351-4850 FAX (075)351-4820 |
崇仁京都市下京・東部地域包括支援センター
稚松、皆山、菊浜、崇仁学区 | 電話 (075)342-2698 FAX (075)371-1029 |
シルバーハウジング
京都では数少ない事業で、京都市から委託を受けて運営しています。施設の上階(東九条市営住宅)の住居の一区画にお住まいの方に対して、生活援助員(ライフサポートアドバイザー:LSA)が、「生活相談・安否確認・一時的な家事援助・緊急時の対応」などを行い、安心してお過ごしいただけるようにサポートを行なっています。
このサービスをご利用いただける施設
東九条京都市東九条地域包括支援センター | 電話 (075)662-3961 FAX (075)662-3973 |
地域包括支援センター
地域の高齢者の総合相談窓口です。地域の皆様が住み慣れた地域での生活が続けられるような活動を行なっています。①元気に過ごしていただくためのお手伝い(介護予防)、②消費者被害や虐待のご相談(権利擁護)、③介護が必要になった場合の相談窓口(介護保サービス)など、主任介護支援専門員、社会福祉士、保健師等の医療・福祉の専門相談員がご相談に対応します。
地域包括支援センター
東九条京都市東九条地域包括支援センター | 電話 (075)662-3009 FAX 075-692-4930 |
東九条京都市東九条地域包括支援センター | 電話 (075)662-3009 FAX 075-692-4930 |
住み慣れた町、住み慣れた家で「自分らしさ」を応援させてください。
充実した1日を過ごしていただけるように
ドライブや喫茶外出、機能訓練を兼ねたレクリエーションなどを通して、デイサービスで楽しく過ごしていただけるように日々取り組んでおります。
色鮮やかなフロア
編み物や縫い物、折り紙などフロアにはご利用者様の作品であふれています。
所在地 | 〒600-8825 京都市下京区西新屋敷中之町103-2 |
開設年月日 | 2001年9月15日 |
最寄駅・停留所 | JR嵯峨野線丹波口駅 |
アクセス |
|