top of page

保健師
職員(地域包括支援

🩺「地域の健康を守る」保健師としての新しい挑戦

病院の外にも、あなたの看る力が必要です。

地域包括支援センターでの保健師の仕事は、医療の知識を活かしながら、地域の高齢者やご家族の暮らしを支える役割です。 福祉・介護の相談対応、医療機関との連携、家庭訪問、健康づくり教室の企画など、地域と深く関わる仕事です。

「一人で頑張らなくていい」 そんな安心感のある職場で、あなたの専門性を活かしてみませんか。

新卒・未経験の方も大歓迎。懇切丁寧な指導体制が整っているので、安心してスタートできます。

💼仕事内容

  • 地域の高齢者・ご家族への福祉・介護相談対応

  • 医療機関など関係機関との連携・調整

  • 一人暮らし高齢者への家庭訪問

  • 健康づくり教室の企画・運営

  • 地域見守りボランティアへの参加呼びかけ

  • 地域とのつながりを育む活動全般

🎓歓迎資格・経験

  • 保健師(必須)

  • 地域包括支援センターでの勤務経験がある方優遇

  • 新卒・未経験者歓迎

  • 学歴不問

🕒勤務時間・休日

  • 勤務時間:8:30〜17:30(休憩1時間)

  • シフト制(1ヶ月単位の変形労働時間制)

  • 残業:平均月10時間

  • 年間休日110日

  • 有給休暇(法定通り)

  • 産休・育休制度、看護・介護休暇

  • 育児短時間勤務制度(小学校就学始期の前日まで)

  • 感染症特別休暇制度あり

📍勤務地

  • 京都市内:東九条・島原・下京東部のいずれか

 

💰待遇・福利厚生

  • 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

  • 食事補助あり

  • 通勤手当(月上限45,000円)

  • 資格取得支援制度

  • 法人研修あり

  • 退職金制度

  • 正社員雇用(試用期間6ヶ月・条件変更なし)

🌟働きやすさの取り組み

  • シフトの柔軟対応(育児・介護との両立支援)

  • メンタルヘルス相談窓口、安全衛生委員会あり

  • 社用携帯のスマホ化、ペーパーレスなど業務効率化

  • 平均勤続年数が年々上昇中

🧑‍🤝‍🧑多様性を尊重する職場

  • 20代〜60代まで幅広い世代が活躍中

  • 障害・性別・年齢に関係なく、誰もが安心して働ける環境

  • 厚生労働大臣表彰「障害者雇用優良事業所」受賞実績あり

  • 「自分の意見を尊重してもらえる」「一人で頑張らなくていい」そんな声が職場にあふれています

🧠教育・研修制度

地域包括未経験でも安心のOJT体制+法人内研修プログラムあり。 接遇マナーや専門知識を体系的に学べる環境です。

🚀キャリアパスと評価制度

  • 「のぞみマイスター制度」で1〜7等級までの明確なキャリアステップ

  • 「のぞみキャリアレビュー制度」で9ヶ月ごとに成長を振り返る1on1面談

  • 「のぞみアワード制度」で努力と成果をしっかり評価(金銭的報酬+授賞式イメージの承認)

年齢や経験に関係なく、チャレンジできる環境がここにあります。

🧡あなたの“看る力”が、地域の安心を育てる

病院では見えなかった「暮らしの中の健康」に寄り添う仕事。 地域の声に耳を傾け、つながりを育む保健師としてのキャリアを、ここから始めてみませんか。

​給与
シミュレーション
​2025年度版

《給 与 総 額》

 〇 245,000円~285,000円

​以下内訳になります。

《基 本 給》

 〇 175,000円〜215,000円

《諸 手 当》

 〇 資格業務手当 50,000円

 〇 特別支援手当 20,000円

 〇 通勤手当 実費支給(上限あり) 月額45,000円

《賃金締切日》

 〇 月末

《賃金支払日》

 〇 翌月15日

《昇給制度》

 〇 あり

  昇給金額 1回あたり1,000円〜2,500円

《賞与制度》

 〇 あり 年2回

この町で、一人ひとりの 「のぞみ」に向きあう。

©2023 総合福祉施設 のぞみの園

bottom of page